3.11以降、放射能や原子力発電所にとても詳しくなった日本人。
でも、怖いのは放射能だけではありません。
人知れず私たちの暮らしの中に入り込み、
浸透しつつある遺伝子組み換え食品もその一つです。
あまり知らなかった放射能のことを知って、その怖さを実感しているように、
遺伝子組み換え食品も、まずは知ることから。
渋谷から田園都市線で20分ちょっとの「あざみ野駅」周辺で、
遺伝子組み換え食品の現状がよくわかる映画祭を開催します。
自分たちの体のこと、子どもたちの未来のこと、地球環境のこと…。
まずは映画を観て、知って、考えませんか?
2011年6月5日(日) 13:00~16:00(開場12:30)
映画上映 「パーシー・シュマイザー モンサントとたたかう」(2009年、65分)
講演 安田節子氏「遺伝子組み換え食品の真実」
(『自殺する種子』著者、「食政策センタービジョン21」主宰)
主催 ecoloco実行委員会
協賛 Light & Information / 植農・里山ネットワーク
料金 前売1000円 当日1300円(小学生以下無料)
託児あり、親子室鑑賞あり(先着5組)
お問い合わせ nakajimayu15@gmail.com
コメントをお書きください
«一つ前のページへ戻る
エコロジーオンラインとは?
はじめてのかたへ EOL24年の歩み
事業概要
理事長 上岡裕
情報公開窓口
会費・寄付・入会のご案内
お問い合わせ
特定商取引法に基づく表示
EOL25周年キャンペーン
世界に里山の知恵を! 里山エネルギー株式会社
G7広報誌でJapanese Anonimous Heroとして紹介されました。
能登ヒバによる楽器づくりを応援しています!BRAHMAN・OAUのボーカル「TOSHI-LOW」さんの記事が公開されました。
奥佐野農泊推進協議会が立ち上がりました!
各種SNSはこちらから
Facebook
X
Instagram
YouTube
Channnel Japan by Nikkeiの新企画 “The J-Pop Philles”のナビゲーターを務めています。
東日本大震災から14年、再生可能エネルギーを普及しながら地域に雇用をつくり、福島から復興メッセージを届けてきた須賀川瓦斯が再生可能エネルギー100%の「再エネプラン」の提供を始めました。エコロジーオンラインはこれからも自前の太陽光発電と福島生まれの再生可能エネルギー100%の電力でカーボンネガティブな運営を続けます。
EOL23年の歩みが単行本になりました。
2025年
2月
18日
火
13日
木
12日
水
09日
日
2024年
12月
17日
11月
28日
10月
24日
04日
金
9月
30日
月
27日
05日
8月
29日
絶滅危惧種どうぶつスタンプがLINEに登場!
可愛いグッズが続々誕生しています!
<広告リンク>次世代のコンテナ活用ピースノート
エンタメの社会活用を提案
平成30年度地球温暖化防止活動大臣表彰を受賞!
アティク カメイ株式会社 ピースノート ALBION フュージョン合同会社 フルタニランバー システムトークス
コメントをお書きください