
エコピープルインタビューでもご紹介した発酵食品研究家、キムチ名人の崔 誠恩(チェ ソンウン)先生とともに発酵食品を広める取り組みがエコロジーオンラインで始まります。
その第1回は、9月23日、エコロジーオンラインの本部がある佐野市の桜屋+結屋さんで開催することになりました。
季節の野菜を使った「水キムチ」と本当の「コチュジャン」を参加者で作って、たっぷりお持ち帰りできるよう崔先生が材料を準備してくださいます。
詳細は後日アップしますので、お楽しみに!
エコピープルインタビューでもご紹介した発酵食品研究家、キムチ名人の崔 誠恩(チェ ソンウン)先生とともに発酵食品を広める取り組みがエコロジーオンラインで始まります。
その第1回は、9月23日、エコロジーオンラインの本部がある佐野市の桜屋+結屋さんで開催することになりました。
季節の野菜を使った「水キムチ」と本当の「コチュジャン」を参加者で作って、たっぷりお持ち帰りできるよう崔先生が材料を準備してくださいます。
詳細は後日アップしますので、お楽しみに!
エコロジーオンラインとは?
東日本大震災から14年、再生可能エネルギーを普及しながら地域に雇用をつくり、福島から復興メッセージを届けてきた須賀川瓦斯が再生可能エネルギー100%の「再エネプラン」の提供を始めました。エコロジーオンラインはこれからも自前の太陽光発電と福島生まれの再生可能エネルギー100%の電力でカーボンネガティブな運営を続けます。
EOL23年の歩みが単行本になりました。
<広告リンク>
次世代のコンテナ活用ピースノート
コメントをお書きください