
イオルキッズで毎月連載している「がんばれ!地球マン」の作者、つやまあきひこさんの電子書籍が発行されました。
2001年に朝日小学生新聞で掲載されて以来、10年以上の人気連載となった環境エコマンガ『里山どんぐり』。児童向けながら、大人にもファンの多い作品です。
主人公はコナラの木の妖精、“里山どんぐり”。彼が毎回紹介するのは、生き物や自然環境、虫取りや草花を使った里山遊び、七夕や七草粥といった古くから続く習慣の由来など盛りだくさん!
児童向けマンガですが、作者の持っている豊富な知識でより深く環境問題や生き物の生態などがわかりやすく解説されています。
親子で里山を学ぶのにぴったりの作品です。
下記の画像をクリックしてお楽しみください。
※Amazon kindle 以外にも、楽天Kobo、Google play Books、Apple iBooks Store、BOOK☆WALKER などでも販売しています。
文 / ソーシャルエコロジー研究所
www.eco-online.org Blog Feed
【里山スクール講座④レポート】2/16 土に触れよう!有機農業を学ぼう!小林寛利氏 (火, 18 2月 2025)>> 続きを読む
関西学院大学KG SDGsキャンパスサポーターとNPO法人エコロジーオンラインが協働 (Thu, 13 Feb 2025)
>> 続きを読む
イオル里山スクール① 山井忍氏の「みせて、おしえて、匠のワザ」ワークショップ(2/7〜10) (Wed, 12 Feb 2025)
>> 続きを読む
【里山スクール講座⑥レポート】2月11日 いっしょに当事者研究をしてみませんか?上岡陽江氏 (Wed, 12 Feb 2025)
>> 続きを読む
<桝形理事のバングラデシュレポート①> 無事、ダッカに入りました! (Sun, 09 Feb 2025)
>> 続きを読む
【里山スクール講座①レポート】1月25日~28日 丸岳コモン再生プロジェクト with けんちくや代表 山井忍氏 (Wed, 05 Feb 2025)
>> 続きを読む
バングラデシュ スラム街のこどもたちへの支援募集 〜小さな発電所がつなぐ、明るい未来〜 (Mon, 03 Feb 2025)
>> 続きを読む
【里山スクール講座レポート】1月20日、21日坂田 マサコ先生の里山再生プロジェクトが始まりました。 (Mon, 03 Feb 2025)
>> 続きを読む
【里山スクール講座④レポート】「土に触れよう!有機農業を学ぼう!」多田より愛を込めて第1回レポート (Mon, 03 Feb 2025)
>> 続きを読む
1月18日、「ミライチャレンジプロジェクト 活動成果報告会・とちぎ若者ミーティング」が栃木県総合文化センターで開催されました。 (Mon, 03 Feb 2025)
>> 続きを読む
コメントをお書きください