
マッシヴ・アタックは気候変動についての研究機関との取り組みとしてリヴァプールで「低排出量の二酸化炭素」による公演を行うことを発表している。
このコンサートは来夏開催予定とのことだが、会場や詳細な日程についてはまだ発表されていない。
公演は経済面からポジティヴな変化をもたらすことを目的とした新たな国際的取り組み、グッド・ビジネス・フェスティバルの一環として行われる。
気候変動問題の対策は、今後10年間で企業に2兆5000億ドル(約271兆円)近い負担を強いる。ドイツの保険会社アリアンツが試算した。
アリアンツは地球温暖化を抑制するために導入された、もしくは検討中の重要な取り組みを分析した。その結果、エネルギーセクターだけで9000億ドルの追加費用が発生する。今後さらに排ガス規制や業界規制が導入された場合、この数字はさらに跳ね上がる可能性があるという。
本日のニュースは以下です。
マッシヴ・アタック、二酸化炭素の排出量を抑えた公演をリヴァプールで行うことを発表
日本郵船/CO2をドライアイス化して海底に貯蔵
気候変動問題、企業の対策費用は約271兆円に-アリアンツが試算
【写真で見る】 名画の場面、気候変動で一変 プラド美術館
偽善の「CO2削減」活動家に踊らされてはいけない
www.eco-online.org Blog Feed
マヨネーズ発電、みんなの冷蔵庫、うどん発電・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/2/14) (火, 14 2月 2023)>> 続きを読む
充電不要、太陽光遮断、苦境の新電力・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/2/13) (Mon, 13 Feb 2023)
>> 続きを読む
記録的な廃棄量、人魚の涙、羊たちを元気にする・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/2/10) (Fri, 10 Feb 2023)
>> 続きを読む
バイオ燃料製造、グリーンライフマイル、ダッソー・システムズ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/2/9) (Thu, 09 Feb 2023)
>> 続きを読む
2人倒れる、ハンバーグに変えられます、カクトン・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/2/8) (Wed, 08 Feb 2023)
>> 続きを読む
ニュートック、海に浮かぶ発電所、立ち往生で凍死・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/2/7) (Tue, 07 Feb 2023)
>> 続きを読む
静脈物流、米ストロー、夜のパン屋さん・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/2/6) (Mon, 06 Feb 2023)
>> 続きを読む
フレキシブルなソファ、施設園芸、13基の商業運転・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/2/1) (Wed, 01 Feb 2023)
>> 続きを読む
不正閲覧、賞味期限240日、南極の温暖化・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/1/31) (Tue, 31 Jan 2023)
>> 続きを読む
燃料用の木、ナイル川のプラごみ、タッパーを持参して・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/1/30) (Mon, 30 Jan 2023)
>> 続きを読む
コメントをお書きください