
「福島県が全国2位」と聞くと、誇らしくも感じますが、残念ながらこれはごみの排出量の話。環境省によりますと、福島県のごみの排出量は1人1日あたり1033g(令和2年度)で、富山県に次いで全国ワースト2位。しかも、ここ数年はワーストランキングの常連で残念な結果となっています。
ロシアのウクライナ侵攻開始後、ロシアから欧州への天然ガス供給が一部停止している影響で、ドイツ、オーストリア、オランダが相次いで、石炭火力発電の利用を増やす方針を決めた。冬場のエネルギー需要期を前にした苦肉の策だが、石炭火力は温室効果ガス排出量が多く、気候変動対策に逆行するジレンマを抱えている。
本日のニュースは以下です。
2030年までに使用済みステンレス製ボトルの回収率10%(※1)を目指し、再生ステンレス材を新たな製品へリサイクル。環境と人にやさしいサーキュラーエコノミーの実現を促進!
福島県の大問題| ごみの量多すぎてワースト上位の常連!?
「ガンプラ」廃棄部分を回収して「黒いガンプラ」に ごみ削減意識向上へ
フードロス削減へ、規格外トマトをシロップ漬けやジャムに 兵庫のカフェが販売開始
ロシア産ガス頼れず石炭火力へ回帰 欧州、気候変動対策とのジレンマ
www.eco-online.org Blog Feed
マヨネーズ発電、みんなの冷蔵庫、うどん発電・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/2/14) (火, 14 2月 2023)>> 続きを読む
充電不要、太陽光遮断、苦境の新電力・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/2/13) (Mon, 13 Feb 2023)
>> 続きを読む
記録的な廃棄量、人魚の涙、羊たちを元気にする・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/2/10) (Fri, 10 Feb 2023)
>> 続きを読む
バイオ燃料製造、グリーンライフマイル、ダッソー・システムズ・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/2/9) (Thu, 09 Feb 2023)
>> 続きを読む
2人倒れる、ハンバーグに変えられます、カクトン・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/2/8) (Wed, 08 Feb 2023)
>> 続きを読む
ニュートック、海に浮かぶ発電所、立ち往生で凍死・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/2/7) (Tue, 07 Feb 2023)
>> 続きを読む
静脈物流、米ストロー、夜のパン屋さん・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/2/6) (Mon, 06 Feb 2023)
>> 続きを読む
フレキシブルなソファ、施設園芸、13基の商業運転・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/2/1) (Wed, 01 Feb 2023)
>> 続きを読む
不正閲覧、賞味期限240日、南極の温暖化・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/1/31) (Tue, 31 Jan 2023)
>> 続きを読む
燃料用の木、ナイル川のプラごみ、タッパーを持参して・・・ 本日のエコニュースまとめ(2023/1/30) (Mon, 30 Jan 2023)
>> 続きを読む
コメントをお書きください