
エコロジーオンラインとともに、間伐・間伐材利用の推進を手がける全国森林組合連合会が現在、間伐マークの愛称を募集しています。
間伐材マークは、間伐や間伐材利用の重要性等をPRし、間伐材を用いた製品を表示する間伐材マークの適切な使用を通じて、間伐推進の普及啓発及び間伐材の利用促進と消費者の製品選択に資するもの。
全国の森の健全にするため、ステキな愛称の提案をお待ちしています!
詳しくは下記をご覧ください。
応募要項
○応募資格:どなたでも応募いただけます。(一人3点まで応募可能)
○応募期間:平成31年2月15日(金)
○応募方法:応募用紙に必要事項をご記入の上、メールまたはFAXにて下記応募先にご応募ください。(応募用紙は、間伐材マーク愛称募集ページよりダウンロードしてください。)
○応 募 先:間伐材マーク事務局〔全国森林組合連合会内〕
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-1-12
(TEL:03-3294-9715)
F A X:03-3293-4726 Email:hanbai02@zenmori.org
▼間伐材マーク 愛称募集ページ

www.eco-online.org Blog Feed
【里山スクール講座④レポート】2/16 土に触れよう!有機農業を学ぼう!小林寛利氏 (火, 18 2月 2025)>> 続きを読む
関西学院大学KG SDGsキャンパスサポーターとNPO法人エコロジーオンラインが協働 (Thu, 13 Feb 2025)
>> 続きを読む
イオル里山スクール① 山井忍氏の「みせて、おしえて、匠のワザ」ワークショップ(2/7〜10) (Wed, 12 Feb 2025)
>> 続きを読む
【里山スクール講座⑥レポート】2月11日 いっしょに当事者研究をしてみませんか?上岡陽江氏 (Wed, 12 Feb 2025)
>> 続きを読む
<桝形理事のバングラデシュレポート①> 無事、ダッカに入りました! (Sun, 09 Feb 2025)
>> 続きを読む
【里山スクール講座①レポート】1月25日~28日 丸岳コモン再生プロジェクト with けんちくや代表 山井忍氏 (Wed, 05 Feb 2025)
>> 続きを読む
バングラデシュ スラム街のこどもたちへの支援募集 〜小さな発電所がつなぐ、明るい未来〜 (Mon, 03 Feb 2025)
>> 続きを読む
【里山スクール講座レポート】1月20日、21日坂田 マサコ先生の里山再生プロジェクトが始まりました。 (Mon, 03 Feb 2025)
>> 続きを読む
【里山スクール講座④レポート】「土に触れよう!有機農業を学ぼう!」多田より愛を込めて第1回レポート (Mon, 03 Feb 2025)
>> 続きを読む
1月18日、「ミライチャレンジプロジェクト 活動成果報告会・とちぎ若者ミーティング」が栃木県総合文化センターで開催されました。 (Mon, 03 Feb 2025)
>> 続きを読む