がれきを花に! リサイクル会社が行う循環型復興支援とは

大街道小学校に届けられたリサイクルプランターとパンジー
大街道小学校に届けられたリサイクルプランターとパンジー

 東日本大震災で発生したがれきの量は、岩手、宮城、福島の3県で2500万トンとも言われ、その処理には相当な時間がかかる見通しだ。そんななか、リサイクル事業を手がける秋田エコプラッシュでは、被災地支援活動の一環として、津波で被災した工場などから出たプラスチックゴミを回収し、プランターやラックにリサイクルする活動を行っている。

 法律では、地震などで発生したがれきや廃材は一般廃棄物として、自治体が回収、処理を行うことになっている。しかし、被災で使えなくなった工場のゴミの場合、産業廃棄物扱いとなってしまい、その処理の責任は排出する企業にあるのだとか。処分にはお金がかかるため、企業はその処理に困っている。
 同社は、被災した工場から、壊れたコンテナやパレットなどを無償で回収。廃プラスチックから作られたプランターには花が植えられ、学校や避難所、仮設住宅などに届けられる。4月26日には石巻市の大街道小学校に、パンジーとプランター、計6セットが贈られた。
 現在、石巻周辺だけでも、花の寄付を望む声が40件も届いているという。担当者は「多くの方々の支援を得ながら、被災地に花を届けていきたい」と語っている。

«一つ前のページへ戻る