本年6月、岩手県野田村に、被災地復興を目的とした「野田村だらすこ市民共同発電所」が完成しました。今後は第1号発電所の発電データやメンテナンスに関するノウハウをベースに、2号機、3号機と市民共同発電所を拡大させ、地域として自然エネルギーを定着させることを目指しています。その主役となるのは地元の人たち。「自然エネルギー学校 in 野田村」では、そんな自然エネルギーを担う地域人材の育成を目的に行います。地域の活性化や災害への備えとして、市民共同発電所の建設を検討している岩手県ならびに全国各地のみなさま。参加をお待ちしております!
【日時】 9月21日(土)、22日(日)
【集合場所】 JR盛岡駅(現地集合を希望される方は要相談)
【会場】 だらすこ工房/国民宿舎えぼし荘/アジア民族造形館
【参加費】 野田村在住の方2,000円/一般6,500円/太陽光発電所ネットワーク会員5,500円
(別途、実費として15,000円程度〈宿泊費、食費、バス移動費〉を予定)
【申し込み】
以下のURLからダウンロードした申込書にご記入の上、FAXまたはメールでお送りください。
http://www.greenenergy.jp/guide/pdf/event20130921.pdf
または、「住所」「氏名」「携帯電話番号」「メールアドレス」「参加区分(野田村在住/一般/会員)」「盛岡駅までの交通手段」を明記の上、メールでのお申し込みも可能です。
【問い合わせ】
NPO法人太陽光発電所ネットワーク内市民ファンドサポートセンター
TEL:03-5805-3577 FAX:03-5805-3588 E-MAIL:info@greenenergy.jp
イベントページ:http://ow.ly/oVUNB
Facebookページ:https://www.facebook.com/events/587466167962159/
【主催/後援】自然エネルギー学校 in 野田村実行委員会、野田村
◆◆自然エネルギー学校 in 野田村 ~復興の中に見る自然エネルギーの活用~◆◆
【1日目 / だらすこ発電所~えぼし荘】
●市民共同発電所建設の現在 「なぜいま地域コミュニティー発電所か」
野田村だらすこ市民共同発電所完成までのあゆみを振り返り、2号機の建設候補地の見学と測量、設計のノウハウを学びます。その後、グループごとに建設プランを作成します。
【2日目 / えぼし荘~アジア民族造形館】
●3.11から学ぶ~現地の震災ガイドによる野田村被災地の見学・・現地を学ぶ(1)
●アジア学講座「アジアと南部曲り家集落の野田村日形井を結ぶもの」・・現地を学ぶ(2)
●独立型太陽光発電システムの自作
リユースパネルを活用し、実生活でも利用できる独立キットを作ります。完成したシステムは屋外へと持ち出して、LEDやファンの接続し、太陽光発電を体感します。さらに発電量の測定と独立系の生涯発電量についても学び、未来のオフグリッドを身近にします。
●ソーラーシェアリング 「農業と太陽光発電の併業の可能性を探る」
コメントをお書きください