![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=343x1024:format=jpg/path/se1ae36ddcb94ed1c/image/i4b478da2129a4802/version/1455582569/image.jpg)
浜松版スマートシティを合言葉に、エネルギーに不安のない強靭で低炭素なまちづくりを目指す浜松市。
その一環として立ち上げた「浜松新電力」が全国から脚光を浴びる存在になった。その立役者である鈴木康友市長が24日、日経新聞が主催する地方創生フォーラム「官民連携と地域連携で実現する地方創生」に出席する。
このフォーラムは行政、大学、企業が枠を超えて協働する地域のトップランナーたちの集めたもの。そのなかで行われる鈴木市長の講演は「『浜松版スマートシティ』の実現に向けて~官民連携による地産地消エネルギーシステムの構築~」。セッション4となる「地域エネルギーシステムと地方創生」での登壇だ。太陽光発電において全国1位の設置件数を誇り、そのほとんどの収益が地域に還元されるモデルをつくった浜松市の取り組みについて報告する。
詳しくは
自治体電力の躍動! 新電力にチャレンジする浜松市の取り組み
文 / ソーシャルエコロジー研究所
このフォーラムへに参加希望の方は下記のウェブからご登録ください。
![浜松・浜名湖太陽光発電所(西区呉松町)太陽光発電2MW+1.5MW](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=730x10000:format=jpg/path/se1ae36ddcb94ed1c/image/ie6e50fac94d14b20/version/1455671989/image.jpg)
![浜松風力発電所(北区滝沢町)風力発電2MW×10基](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=730x10000:format=jpg/path/se1ae36ddcb94ed1c/image/i80daba32aed8e777/version/1455672118/image.jpg)
![佐久間ダム(天竜区佐久間町)水力発電350MW](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=730x10000:format=jpg/path/se1ae36ddcb94ed1c/image/i37891af9e78f9448/version/1455672030/image.jpg)
![浜松市西部清掃工場(西区篠原町)バイオマス発電9.6MW](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=730x10000:format=jpg/path/se1ae36ddcb94ed1c/image/ifbf1bb523f405757/version/1455672075/image.jpg)
www.eco-online.org Blog Feed
世界が必要とする電力は大西洋を吹く風でまかなえる。 研究者が発表 (水, 11 10月 2017)>> 続きを読む
里山バイオガスで世界をつなごう! 上岡理事長チェンマイを行く ~2~ (Tue, 30 May 2017)
>> 続きを読む
里山バイオガスで世界をつなごう! 上岡理事長チェンマイを行く ~1~ (Tue, 23 May 2017)
>> 続きを読む
グリーン経済のメッカに! 米アイオワ州最大の電力会社の再エネ100%チャレンジ! (Mon, 01 May 2017)
>> 続きを読む
脱炭素社会の実現に向けて、具体的なアプローチを提言 (Wed, 19 Apr 2017)
>> 続きを読む
シカゴ市が再生可能エネルギー100%を宣言! (Mon, 17 Apr 2017)
>> 続きを読む
<体験レポート>草刈りの苦労を軽減する営農型発電を地域活力に繋げたい! (Tue, 11 Apr 2017)
>> 続きを読む
【自然エネルギーで世界をつなごう!】森林破壊が進むマダガスカル 里山エネルギースクール開設へ! (Wed, 05 Apr 2017)
>> 続きを読む
【事務局体験レポート】 芝浦工業大学でバイオマス・ソーラーハイブリッド電源車を体験 (Tue, 07 Mar 2017)
>> 続きを読む
世界銀行によるクリーンエネルギー通信簿 トップはデンマーク、さて日本は? (Mon, 27 Feb 2017)
>> 続きを読む
コメントをお書きください