エコロジーオンラインというNPO法人を立ち上げて今年で16年になる。その活動を振りかえってみると、再生可能エネルギー(以下再エネ)を中心に、自然といかに調和して生きるかというグリーンなライフスタイルの普及に多くの時間を注いできたと言える。
環境省と行った「Re-Style」という活動では、若者たちに「リデュース・リユース・リサイクル」の大切さを伝えるため、GLAYなど、著名ミュージシャンに関わってもらってライブを行った。ソニーマガジンズ(当時)とは『リンカラン』という雑誌をつくり、都市暮らしの女性に田舎暮らしや手づくりの楽しさを伝えることも行った。
そうしたライフスタイルを変えるお手伝いの活動のなかで、メインとなったのが再エネを暮らしのなかに根付かせる活動だった。
世界初のグリーン電力によるコンサートホール
2001年、世界的な活動をする音楽家の坂本龍一さんと「音楽の電力を自然エネルギーでまかなおう!」と盛り上がり、何人かの仲間たちとつくったのがアーティスツパワーだ。
当初、僕らが目的としたのは全国で実施されるコンサートを再エネから生まれたグリーン電力で行えるようにすることだった。実際に太陽光発電を設置するため、コンサート会場の屋根にあがって調査をして具体的な提案も行った。
だが、当時はまだ、再エネに対する理解が社会全体で進んではおらず、なかなか進まない。そんなときに出会ったのが、再エネによる電力の価値を売買するグリーン電力証書の仕組みだった。この仕組みを使えば、現場に再生エネルギーの施設を設置せず、すでに立ち上がっている発電所から自然にやさしい電力を購入することができる。何しろイニシャルコストがかからないのが魅力的だ。
このグリーン電力証書の仕組みを使って最初に手がけたのが、全国に五か所で大型ライブハウスを展開していたZEPPの電源をグリーンにすることだった。そんな僕らの努力が実を結んだのは2002年のこと。秋田県能代市の風力発電のグリーン電力証書の導入が決まったのだ。ホール側とホールを活用するアーティストがグリーン電力証書のコストを負担する。その結果、すべてのイベントがグリーン電力で行われることになったのだ。
複数の大型ライブハウスの電力がすべてグリーン電力で賄われることは当時珍しく、世界初だと新聞で紹介された。今でもこの事業は続き、ZEPPのイベントやコンサートに参加した人は、再エネの存在は知らなくても、グリーンパワーによって様々な感動を味わってきたことになる。(続く)
文 / エコロジーオンライン理事長 上岡 裕
www.eco-online.org Blog Feed
【日本環境教育フォーラム】インドネシア活動報告会のお知らせ (金, 17 1月 2025)>> 続きを読む
7日は奥佐野で「里山スクール」 農泊推進協がNPO法人と連携し開校 SDGs体験の場に (Thu, 16 Jan 2025)
>> 続きを読む
上岡理事長の姉である上岡陽江の里山スクール講座が開かれました。 (Mon, 30 Dec 2024)
>> 続きを読む
SDGsを学ぶ里山クラウドファンディングが終了!皆さまから584,000円のご寄付が集まりました。 (Fri, 27 Dec 2024)
>> 続きを読む
気候変動の法的責任を問う 国際司法裁判所が公聴会を開始 (Tue, 17 Dec 2024)
>> 続きを読む
皆さまのクラウドファンディングのおかげで、奥佐野に仮設トイレができました! (Thu, 12 Dec 2024)
>> 続きを読む
関西学院大学国際学部SDGsプロジェクトとNPO法人エコロジーオンラインが協働~可搬型太陽光発電装置「じぶん発電所」でエコなクリスマスを~ (Thu, 12 Dec 2024)
>> 続きを読む
多田 ドローン撮影会レポート 11/25日<空から里山を見てみよう> (Wed, 11 Dec 2024)
>> 続きを読む
里山でスクール開校 体験講座拡充、参加募る (Fri, 06 Dec 2024)
>> 続きを読む
ヨーロッパ氷河の急激な融解は、地球に何をもたらすか? (Thu, 28 Nov 2024)
>> 続きを読む
コメントをお書きください