朝日小学生新聞で連載!環境マンガ「里山どんぐり」が電子書籍化されました。

イオルキッズで毎月連載している「がんばれ!地球マン」の作者、つやまあきひこさんの電子書籍が発行されました。

2001年に朝日小学生新聞で掲載されて以来、10年以上の人気連載となった環境エコマンガ『里山どんぐり』。児童向けながら、大人にもファンの多い作品です。

主人公はコナラの木の妖精、“里山どんぐり”。彼が毎回紹介するのは、生き物や自然環境、虫取りや草花を使った里山遊び、七夕や七草粥といった古くから続く習慣の由来など盛りだくさん!

 

児童向けマンガですが、作者の持っている豊富な知識でより深く環境問題や生き物の生態などがわかりやすく解説されています。

親子で里山を学ぶのにぴったりの作品です。

下記の画像をクリックしてお楽しみください。

里山どんぐり1
里山どんぐり1
里山どんぐり2
里山どんぐり2
里山どんぐり3
里山どんぐり3
里山どんぐり4
里山どんぐり4
里山どんぐり5
里山どんぐり5

※Amazon kindle 以外にも、楽天Kobo、Google play Books、Apple iBooks Store、BOOK☆WALKER などでも販売しています。

文 / ソーシャルエコロジー研究所

www.eco-online.org Blog Feed

日本で相次ぐ山火事、背景に温暖化の影響か (月, 24 3月 2025)
>> 続きを読む

25周年迎え新たな一歩 佐野のNPO法人 エコロジーオンライン バングラに発電機寄付へ SDGsさらに実践 (Tue, 18 Mar 2025)
>> 続きを読む

栃木市で実施される「里山シンクロニシティ」に出展します。 (Mon, 17 Mar 2025)
>> 続きを読む

里山再生人つなぐ場を 元東電社員・佐野の田中さん 専門家招き体験講座 (Wed, 12 Mar 2025)
>> 続きを読む

【里山スクール講座④】3/9 有機農業を学ぼう!種まき編 (Mon, 10 Mar 2025)
>> 続きを読む

【里山スクール講座③】教えて坂田昌子先生! 竹藪で覆われた里山の再生 (Mon, 10 Mar 2025)
>> 続きを読む

貧困の子に勉強の明かりを 簡易型太陽光発電 佐野市のNPOがバングラデシュに寄贈へ (Thu, 06 Mar 2025)
>> 続きを読む

【里山スクール講座⑤】人工林のメンテにピッタリ!ログファイヤー作りに挑戦 (Thu, 06 Mar 2025)
>> 続きを読む

気候変動とウィンタースポーツ 2060年のスキー場はどんな姿か? (Wed, 05 Mar 2025)
>> 続きを読む

【バングラデシュ支援】印度カリー子さんと現地プリスクールを訪問しました! (Thu, 27 Feb 2025)
>> 続きを読む

«一つ前のページへ戻る