
はじめまして。
エコロジーオンラインでインターンをしております青木 稜祐と申します。
このたび、初めての仕事として、栃木県鹿沼市で木工業を手がける「有限会社栃木ダボ製作所」に訪問させていただきました。
こちらは住宅部材のような大きなものから記念品のような小さなものまで、木工機械を駆使し顧客のニーズに柔軟に対応できる技術をお持ちの会社。エコロジーオンラインがForest Goodの取組として、間伐材を活用した教材の開発やForestGoodキャラクターでのグッズ展開を検討しており、今回の訪問となりました。
実際に訪問してみると、栃木ダボさんが手がける「ENGIMONOシリーズ ピンバッジ」や「木んぎょすくい」が、環境教育の教材のニーズにぴったり。

これらの商品は、「鹿沼のすごい木工プロジェクト」という鹿沼の木工会社と東京のデザイナーがコラボをして生まれたもの。
鹿沼のお祭りやイベント等に出店するために作られたそうです。今後は栃木県、そしてさらなる展開を企画されています。
本日の打ち合わせで、私たち事務局と間伐を活用した環境教材や今後の連携についても盛り上がり、今後どんな教材ができるか楽しみです。
<参照リンク>
有限会社栃木ダボ製作所
レポート:エコロジーオンラインインターン 青木 稜祐
www.eco-online.org Blog Feed
「森にかえれ!」生物多様性のスペシャリスト 坂田昌子先生ワークショップ (火, 01 4月 2025)>> 続きを読む
山井忍先生とつくるバイオトイレワークショップ (Tue, 01 Apr 2025)
>> 続きを読む
【里山スクール講座③】教えて坂田昌子先生! 「森にかえれ!!」坂田先生ほえる (Tue, 01 Apr 2025)
>> 続きを読む
GREEN THINKING! 地球環境問題 佐野から発信 (Mon, 31 Mar 2025)
>> 続きを読む
日本で相次ぐ山火事、背景に温暖化の影響か (Mon, 24 Mar 2025)
>> 続きを読む
25周年迎え新たな一歩 佐野のNPO法人 エコロジーオンライン バングラに発電機寄付へ SDGsさらに実践 (Tue, 18 Mar 2025)
>> 続きを読む
栃木市で実施される「里山シンクロニシティ」に出展します。 (Mon, 17 Mar 2025)
>> 続きを読む
里山再生人つなぐ場を 元東電社員・佐野の田中さん 専門家招き体験講座 (Wed, 12 Mar 2025)
>> 続きを読む
【里山スクール講座④】3/9 有機農業を学ぼう!種まき編 (Mon, 10 Mar 2025)
>> 続きを読む
【里山スクール講座③】教えて坂田昌子先生! 竹藪で覆われた里山の再生 (Mon, 10 Mar 2025)
>> 続きを読む
コメントをお書きください