9月24日もったいないフェア宇都宮2017に出展しました!

9月24日に栃木県宇都宮市で開催された環境イベント「もったいないフェア宇都宮2017」に出展いたしました。

 このイベントは環境配慮型・参加体験型で実施されるもの。ヒトやモノを大切にするライフスタイルを普及するため、毎年、宇都宮市が「もったいない」をテーマに主催しています。

当日、参加したブースでは読まなくなった本や着なくなった服の回収の他、企業によるリサイクル工作やごみを分別、減量する環境教育のものなど、多くの「もったいない」が集まりました。

 また、飲食ブースでは「マイ箸持参で50円引き」など来場者に「もったいない」の意識を芽生えさせるための工夫が充実。普段の生活を省みるよいきっかけになっています。

 環境省がスローガンとして掲げた「COOL CHOICE」と宇都宮のラジオ番組「宮ラジ」とのコラボで公開オンエア、フリーマーケットも同時開催。大変盛況でした。

今回、エコロジーオンライン、ソーラーシティジャパンは共同で「ソーラーパワートラック」、「ナノ発電所」、「ナノ発電所SPS」などのソーラーエネルギーを活用した防災・減災グッツおよびマダガスカルでの取り組みについて展示しました。

たくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました。今後ともエコロジーオンライングループの活動にご期待ください。

 

レポート / 事務局 青木 稜祐

www.eco-online.org Blog Feed

【里山スクール講座④レポート】2/16 土に触れよう!有機農業を学ぼう!小林寛利氏 (火, 18 2月 2025)
>> 続きを読む

関西学院大学KG SDGsキャンパスサポーターとNPO法人エコロジーオンラインが協働 (Thu, 13 Feb 2025)
>> 続きを読む

イオル里山スクール① 山井忍氏の「みせて、おしえて、匠のワザ」ワークショップ(2/7〜10) (Wed, 12 Feb 2025)
>> 続きを読む

【里山スクール講座⑥レポート】2月11日 いっしょに当事者研究をしてみませんか?上岡陽江氏 (Wed, 12 Feb 2025)
>> 続きを読む

<桝形理事のバングラデシュレポート①> 無事、ダッカに入りました! (Sun, 09 Feb 2025)
>> 続きを読む

【里山スクール講座①レポート】1月25日~28日 丸岳コモン再生プロジェクト with けんちくや代表 山井忍氏 (Wed, 05 Feb 2025)
>> 続きを読む

バングラデシュ スラム街のこどもたちへの支援募集 〜小さな発電所がつなぐ、明るい未来〜 (Mon, 03 Feb 2025)
>> 続きを読む

【里山スクール講座レポート】1月20日、21日坂田 マサコ先生の里山再生プロジェクトが始まりました。 (Mon, 03 Feb 2025)
>> 続きを読む

【里山スクール講座④レポート】「土に触れよう!有機農業を学ぼう!」多田より愛を込めて第1回レポート (Mon, 03 Feb 2025)
>> 続きを読む

1月18日、「ミライチャレンジプロジェクト 活動成果報告会・とちぎ若者ミーティング」が栃木県総合文化センターで開催されました。 (Mon, 03 Feb 2025)
>> 続きを読む

«一つ前のページへ戻る