· 

小さな奇跡の見つけ方 「エコ+ケア」な未来をつくろう!

栃木でMusic & Memoryトライアル事業を手がける仲間たち
栃木でMusic & Memoryトライアル事業を手がける仲間たち

昨年からエコロジーオンラインが手がけてきた「コンテンツフォーケア」が新しい展開を見せ始めました。全国に上映を呼びかけた「パーソナルソング」をきっかけに各地に新しい花が咲き始めたのです。

この映画は認知症を発症した高齢者が音楽とともに生きて行く姿を描いたもの。エコロジーオンラインでは介護施設に入居しても自分の愛した音楽に出会える感動を守りたいと全国上映を呼びかけました。

Campfireというクラウドファンディングサイトを通して呼びかけてみると、いろいろな人から励ましの声をもらうようになりました。医療関係者、音楽関係者、音楽療法家、学生、看護師など、音楽に新しい可能性を感じる人たちが集まって来たのです。

沖縄でつながる「エコ」と「ケア」

沖縄で実施した上映会は那覇市内でグループホームを運営する医療法人の担当者が手がけてくれました。沖縄県とともに実施する認知症セミナーと同時開催だったため、たくさんの方が参加してくれました。

後の沖縄訪問で主催者のみなさんとじっくり話す機会を持ち、グループホームに入居する方たちに音楽を聴いてもらうことが決定。そのための現場視察をさせてもらいました。 

自分も両親の認知症の介護に体験し、地元の医療法人が手がける施設で音楽を聴いてもらうプログラムを実践してきたので高齢者施設にはなじみがあります。ただ、グループホームは初めての体験でした。

今回訪問したのは那覇の首里城の近くにあるグループホームめぐみ首里。2階建ての施設で1階に9人、2階に9人が入る2ユニットを運営されています。

それぞれの方に個室があり、キッチン、バス、トイレ、コミュニティスペースを共有するつくりになっていました。自分がうかがった時間は午後のティータイム。コミュニティスペースでくつろぐおばあたちから、古い沖縄の話を聴き、貴重な時間を過ごすことができました。

高齢者の暮らしをエコにするには

沖縄のおばあたちと過ごし、栃木にいる自分の母を思い出しました。毎朝、寒い、寒いと言いながら、背中を丸めながら起きてくる母。キッチンにおいたガスストーブをつけ、温かい飲み物を用意して、デイサービスに送り出します。そんな母を温かい沖縄に連れて来てあげたら、どんなに生活が楽になるでしょう。

高齢になってくると家のなかでの移動も難しくなってきます。南の居間に十分な日の光が注いでいるのに、キッチンのガスストーブをつけて暖をとっていたり、寝室に行くのが億劫でテレビを見ながらコタツで寝てしまったり、目の前でいろいろなことが起こります。

私の家は2世代同居をして暮らして来ました。両親が暮らす母屋とつながるように私たちの家があるため、日々の母の暮らしを見守りながら、家族で過ごすことができます。ガスストーブがつけっぱなしになっていたら消すことができますし、温かい南の部屋に行こうと誘うことができます。一人暮らしになり持て余し気味の部屋の片付けもします。母と離れて暮らしていたとしたら、多くの無駄が出ていたのではないかと思います。

日本ではすでにたくさんの高齢者が一人暮らしをしています。さらに高齢化が進んで一人暮らしが増えれば、かなりのエネルギーロスが生じるのではないかと思うのです。

グループホームはエコである!

最近はテレビなどでヒートショックがとりあげられ、高齢者が健康で暮らすためには家が温かい方が良いことが知られるようになりました。

温かい家に住めれば高齢者の暮らしは健康的になるし、無駄なエネルギーも使わなくなる。それが良いとわかっても、人生の先が見えているためにお金をかけることはしない。

そう考えるとグループホームでの暮らしは高齢化社会とエコが共生する姿を示してくれている気がします。一緒に暮らす仲間がいて、ケアをしてくれるスタッフが常駐する省エネ型のグループホームをつくり、入居者の健康を守り、エネルギーロスを抑えて地球温暖化防止に寄与する。エコとケアの両面を改善できるのがグループホームではないかと感じたわけです。

そんなわけで「エコ+ケア」をキーワードにエコとケアをつなぐ取り組みを始めます。3月18日には広島の設計事務所プレゼントホームさんを中心にエコ、建築、医療、介護に関わるみなさんに集まってもらって「パーソナルソング」の上映会をいたします。

お近くの方はぜひ、遊びにいらしてください。「エコ+ケア」をテーマに新しい建築のあり方を考えましょう。詳しくはプレゼントホーム(050-3553-4034)までお問い合わせください。

文 / 上岡裕(協力:日本住宅新聞

www.eco-online.org Blog Feed

【RADIO SAKAMOTO】Fridays For Future 金曜日を未来のために! (月, 04 3月 2019)
>> 続きを読む

【RADIO SAKAMOTO】捨てられたプラスチックが塩を汚染する!? (Mon, 07 Jan 2019)
>> 続きを読む

【RADIO SAMAMOTO】海洋に消えるプラスチックごみの行く先 (Mon, 05 Nov 2018)
>> 続きを読む

「ほたるの川のまもり人」が伝える愛おしき未来 (Sun, 13 May 2018)
>> 続きを読む

小さな奇跡の見つけ方 「エコ+ケア」な未来をつくろう! (Fri, 02 Mar 2018)
>> 続きを読む

【RADIO SAKAMOTO】音楽による認知症ケアと沖縄での取り組み (Tue, 09 Jan 2018)
>> 続きを読む

小さな奇跡の見つけ方 激動の2017年を振りかえって (Thu, 04 Jan 2018)
>> 続きを読む

小さな奇跡の見つけ方 パリ協定とSDGsをつなぐ道 (Wed, 06 Dec 2017)
>> 続きを読む

【RADIO SAKAMOTO】温暖化に苦しむ人たちを前に田中正造なら何をしただろう。 (Mon, 20 Nov 2017)
>> 続きを読む

小さな奇跡の見つけ方 EV+蓄電池の普及で文明が変わる!? (Wed, 01 Nov 2017)
>> 続きを読む

«一つ前のページへ戻る