おしえて!リジチョー · 19日 11月 2020
仙台高専の生徒さんから投げられた質問についてお答えしています。貧困を無くすために手がけていること、自然破壊を生まずに暮らしを良くする方法、レコード会社にいて学んだことをどう生かしているのかなど、皆さんの質問にお答えしています。
地域ESD活動推進拠点 · 12日 11月 2020
11月11日(水)、国立行政法人国立高等専門学校機構 仙台高等専門学校の4年生40人を対象に「アクション!SDGs 里山エネルギーで手がける途上国支援」と題するオンライン授業を実施しました。
栃木と仙台をZOOMでつないだ授業は、持続可能な社会の必要性、SDGsの紹介、途上国支援におけるSDGsの運用、質疑応答の4つのパートで構成され、マダガスカルでの小さなエネルギー開発による支援をご紹介しました。
エコロジーオンラインの公開ミーティングを始めます。
エコロジーオンラインの活動報告に続き、皆さまからの質問を受けながら進めていく2時間です。
第一回の開催は12月5日午後3時半からになります。
11月17日(火)19時~エコロジーオンライン上岡理事長がさのふぉーらむが主催するZOOM講演会「みんなで学ぼう SDGs ~協働のまちづくり~」で講演をします。
当法人は社会のリモート化の進展で、地域を越え、国境を越え、FacebookやZOOM、MEET等で協働のコーディネートができるようになりました。
そんな活動の一端をお話します
創立20周年を迎えたエコロジーオンラインへの講演依頼が増え、オンラインでのセミナーなどへの参加も多くなってきました。
そうして出会う新しい仲間にはエコロジーの基本を知りたいと思っている方が多くいることがわかりました。
コロナ禍での「Stay Home」でこれまでのように気軽にお会いしてご説明もできないことから、皆さまからのご質問をオンラインで受け付けてそれにお答えする「おしえて!リジチョー!」の活動を始めることにいたしました。
お気軽に質問等をお寄せください。
https://www.eco-online.org/videotalk/
創立20周年を迎えたエコロジーオンラインへの講演依頼が増え、オンラインでのセミナーなどへの参加も多くなってきました。
そうして出会う新しい仲間にはエコロジーの基本を知りたいと思っている方が多くいることがわかりました。
コロナ禍での「Stay Home」でこれまでのように気軽にお会いしてご説明もできないことから、皆さまからのご質問をオンラインで受け付けてそれにお答えする「おしえて!リジチョー!」の活動を始めることにいたしました。
お気軽に質問等をお寄せください。
https://www.eco-online.org/videotalk/
9月18日、スーパーグローバルハイスクールとして活動する佐野高校の生徒たちにオンライン授業を行いました。
佐野高校は地域貢献から世界の社会課題解決を目指す「田中正造型」グローバルリーダーの育成を目標に掲げています。
田中正造を学び、マダガスカルでSDGs活動を実践するエコロジーオンラインはそのロールモデルとも言えるものです。
9月14日・15 日、宇都宮短期大学附属高校にて、理事長と事務局長の私でSDGsの講演をさせていただきました。
750人を集客する本格的な音楽ホールで蜜を避けて2日間で4回の講演。なかなかハードで中身の濃い2日間でした。
お話をいただいてから、高校一年生にどんなトピックがしっくりくるのか考え、今どんな話題が旬なのかつかみきれずに現場に入りました。
8月29日に実施した「環境と気候の危機を語ろう! EOLセミナーリハーサルセッション 第3回」の映像をYouTubeにアップしました。
環境ニュース解説として「高齢者の熱中症とエアコン問題」、特集には「新型コロナと自然破壊」、大川原記者の目として「新型コロナ禍における教員養成問題」を語りあいました。どうぞご覧ください。
エコロジーオンライン20周年を記念してスタートした「環境と気候の危機を語ろう! EOLセミナーリハーサルセッション」。
エコロジーオンライン理事長の上岡裕と、インタビューコーナーを担当している大川原通之が、環境問題や様々な社会課題について、ゆったりと語り合います。