新着情報

2025年

2月

18日

【里山スクール講座④レポート】2/16 土に触れよう!有機農業を学ぼう!小林寛利氏

続きを読む

2025年

2月

13日

関西学院大学KG SDGsキャンパスサポーターとNPO法人エコロジーオンラインが協働

続きを読む

2025年

2月

12日

イオル里山スクール① 山井忍氏の「みせて、おしえて、匠のワザ」ワークショップ(2/7〜10)

続きを読む

2025年

2月

12日

【里山スクール講座⑥レポート】2月11日 いっしょに当事者研究をしてみませんか?上岡陽江氏

続きを読む

2025年

2月

05日

【里山スクール講座①レポート】1月25日~28日 丸岳コモン再生プロジェクト with けんちくや代表 山井忍氏

続きを読む 0 コメント

2025年

2月

03日

バングラデシュ スラム街のこどもたちへの支援募集 〜小さな発電所がつなぐ、明るい未来〜

続きを読む

2025年

2月

03日

【里山スクール講座レポート】1月20日、21日坂田 マサコ先生の里山再生プロジェクトが始まりました。

続きを読む 0 コメント

2025年

2月

03日

【里山スクール講座④レポート】「土に触れよう!有機農業を学ぼう!」多田より愛を込めて第1回レポート

続きを読む 0 コメント

2025年

2月

03日

1月18日、「ミライチャレンジプロジェクト 活動成果報告会・とちぎ若者ミーティング」が栃木県総合文化センターで開催されました。

続きを読む 0 コメント

2025年

1月

27日

エコロジーオンライン創立25周年キャンペーン じぶん発電所のススメ 「小さな発電所がつなぐ、明るい未来」

豊中市で開催した組立講座。こどもたちも組立に参加しました!(主催・写真提供:NPO法人豊中市民エネルギーの会)
豊中市で開催した組立講座。こどもたちも組立に参加しました!(主催・写真提供:NPO法人豊中市民エネルギーの会)
続きを読む

2025年

1月

24日

【里山スクール講座レポート】1月9日、10日坂田 マサコ先生の里山再生プロジェクトが始まりました。

続きを読む 0 コメント

2025年

1月

17日

【日本環境教育フォーラム】インドネシア活動報告会のお知らせ

続きを読む

2025年

1月

16日

7日は奥佐野で「里山スクール」 農泊推進協がNPO法人と連携し開校 SDGs体験の場に

続きを読む

2024年

12月

30日

上岡理事長の姉である上岡陽江の里山スクール講座が開かれました。

続きを読む

2024年

12月

27日

SDGsを学ぶ里山クラウドファンディングが終了!皆さまから584,000円のご寄付が集まりました。

続きを読む

2024年

12月

17日

気候変動の法的責任を問う 国際司法裁判所が公聴会を開始

続きを読む

2024年

12月

12日

皆さまのクラウドファンディングのおかげで、奥佐野に仮設トイレができました!

続きを読む

2024年

12月

12日

関西学院大学国際学部SDGsプロジェクトとNPO法人エコロジーオンラインが協働~可搬型太陽光発電装置「じぶん発電所」でエコなクリスマスを~

続きを読む

2024年

12月

11日

多田 ドローン撮影会レポート 11/25日<空から里山を見てみよう>

続きを読む 0 コメント

2024年

12月

06日

里山でスクール開校 体験講座拡充、参加募る

続きを読む

2024年

11月

28日

ヨーロッパ氷河の急激な融解は、地球に何をもたらすか?

続きを読む

2024年

11月

20日

<里山で学ぶ>「多田 里山スクール」が開校します!

続きを読む

2024年

11月

19日

【里山スクール講座①】丸岳コモン再生プロジェクト with けんちくや代表 山井忍氏

けんちくや 山井忍氏によるワークショップ「みせて、おしえて 匠のワザ」

続きを読む

2024年

11月

18日

【里山スクール講座②】多田の里山を味わおう!with 摘み菜ガーデン主宰 藤井文子氏

<藤井文子(ふじいふみこ)氏 プロフィール>

編集者・薬草コーディネーター。山と溪谷社に勤務し、その後フリーランスに。『野草と暮らす365日』『野草がハーブやスパイスに変わるとき』『おいしい雑草』等々の野草関連書籍の編集を通して、食べられる野草の知識を取得。現在、兵庫県加東市の摘み菜ガーデンを拠点に、淀川・鎌倉・三浦など各地でセミナーを開催中。2019年3月には、NHK Eテレ番組「猫のしっぽカエルの手」に出演し、野草ピザやリゾットなど簡単な野草料理を披露。現在、野草本を数冊企画中。

続きを読む

2024年

10月

24日

未来のチョコレートはカカオなし?持続可能な代替食品への挑戦

続きを読む

2024年

10月

11日

地球の陸地面積「0.7%」の保護が、生き物を救う鍵になる

絶滅危惧種のヘビクイワシ
絶滅危惧種のヘビクイワシ
続きを読む

2024年

10月

04日

気候変動によりアフリカ全土で進む移住 感染症が拡大する恐れも

続きを読む

2024年

10月

03日

絶滅危惧種の魚、予想よりも5倍多いと判明 「静かに絶滅」する可能性も

続きを読む

2024年

9月

30日

2050年までに50の世界遺産が消える!?気候変動が奪う人類の宝

オーストラリア シドニー・オペラハウス
オーストラリア シドニー・オペラハウス
続きを読む

2024年

9月

30日

【音楽と認知症】共通の話題がみつからず話が続かないことも多い認知症の方や高齢者の方でも、音楽や当時の思い出などで交流!

続きを読む

2024年

9月

27日

永久凍土から有害金属が放出される?! 北極に眠る「水銀爆弾」の脅威

続きを読む

2024年

9月

18日

100%再生可能エネルギー! 茨城の松きのこ生産コンテナを取材してきました。

続きを読む

2024年

9月

10日

土の中のオーケストラ 土壌の健康を音で探る

続きを読む

2024年

9月

09日

「自然保護区増加」と「気候変動緩和」の両立が必須 東京大学が発表

続きを読む

2024年

9月

05日

災害に弱い動物を守る。求められる管理対策と理解

続きを読む

2024年

9月

03日

2030年までの実現を目指す「ネイチャーポジティブ」とは?

続きを読む

2024年

8月

29日

「ノアの方舟」、動物のDNAを乗せ月へ 絶滅危惧種を守る画期的な計画

続きを読む

2024年

8月

28日

絶滅危惧種の声を聴く。最新の技術で絶滅から動物たちを救えるか

続きを読む

2024年

8月

27日

気候危機の映画はレア?!政治的メッセージへの反発が関係か

続きを読む

2024年

8月

26日

【2024/12/20終了】SDGsを学ぶ里山クラウドファンディング

続きを読む

2024年

8月

22日

最も絶滅の危機に瀕している海洋生物15種

続きを読む

2024年

8月

22日

アラビアオリックス、ヨルダンの砂漠で蘇る わずか11頭の再導入からの復活劇

続きを読む

2024年

8月

21日

高校生に聞いた!『エコへの関心アンケート2024』(スタディサプリ進路)

続きを読む

2024年

8月

20日

急激なCO2の排出は大量絶滅を引き起こすか?ジュラ紀の石灰岩が手がかりに

続きを読む

2024年

8月

19日

マレートラが相次いで死亡、150頭未満に 国家的対応が急務

続きを読む

«一つ前のページへ戻る